ムコ多糖類は健康食

ムコはネバネバなどの意味を表し、多糖類とは糖がたくさん繋がったものの総称です。
納豆やオクラ、山芋などや鮟鱇、鰻、スッポン、ヒラメ、鮑、牡蠣さらに魚の目の周り、玄米などに多く含まれています。

免疫力上昇、血糖値調節、新陳代謝亢進、骨形成促進など様々な効用があるとされています。
いわゆる難病や糖尿病などの治療に役に立つと見られています。

そもそも糖尿病は糖分の過剰摂取により起こるのですが、糖であるムコ多糖類が良いというのは、糖分の質によります。

糖には直接糖と間接糖があり、糖尿病には直接糖を控える必要があります。
糖尿病だからといって全く糖分を摂らないのは当然、体にとってマイナスです。
なので、必要な糖分は間接糖で摂りましょう。

その1つとしてムコ多糖類というものがあり、様々な疾患を改善させる効果があるとされているのです。

一般的に使用される糖尿病の薬には、心筋梗塞、心不全、骨粗鬆症、膀胱ガンなど様々な副作用が認められております。

このような危険な薬に頼ってしまう前に、自らの食習慣を見直すことこそが肝要であると考えます。
これらの情報が、皆さんの良き判断材料となれば幸いです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る