伊丹市梅ノ木4-5-8

SBHメディカル美容サロン|三木鍼灸整骨院

不定休・予約制

SBHメディカル美容サロン
三木鍼灸整骨院

伊丹市梅ノ木4-5-8

カテゴリー: ○○って効果ある?

  • 精製された米『白米』の危険性

    白米は健康食で日本人には欠かせない、と思っている人は多いと思います。 しかし、白米には栄養が殆どなく、糖質による依存症を招いているという事は、あまり知られていない。 精製された穀物は、カロリーが高いにも関わらず 体に必要 […]

  • 牛乳を飲むと骨が弱くなる

    牛乳は栄養が豊富で、骨が丈夫になると思っている人は多いと思います。 しかし、科学的なデータによるとその真逆だという事です。 一般的に牛乳は栄養価が高く、特にカルシウムが豊富に含まれてると思われていますが、 実は、牛乳の消 […]

  • 牛乳は体にいいという嘘

    牛乳は体に悪いと、知っている人は少ない。 骨は弱くなるし、体が酸化し免疫力は低下します。 さらに栄養はないし、抗生物質やホルモン剤なんかが、てんこ盛りで入っているのです。 そもそも牛乳は、母乳の5倍以上のリンが含まれてい […]

  • ヨーグルトがお腹にいいの嘘

    ヨーグルトがお腹にいいと思っている人は多いと思います。 しかし本当はヨーグルトとは腸相を悪くする食べ物なのです。 ヨーグルトに含まれる乳酸菌が腸内環境を整えると言われていますが、 実は、その乳酸菌は腸に届く前に胃酸によっ […]

  • 「医食同源」は安上がり

    先住民族の伝統食の栄養学的特長を我々の生活に取り入れることは、人間にとても適しています。 ですから、様々な慢性疾患や癌、自己免疫疾患などの予防に大変有効です。 健康は医療によって作られません。 毎日の食生活をはじめとする […]

  • 野生動物、エスキモー達から学ぶ健康法

    病気の原因は、自分自身で作っているということに、気付いている人は少ない。 正しい情報を得ることで何が原因となるか判断することが可能です。 野生動物が癌にはならないとは、よく言われることです。これに対し一般的な反論は、野生 […]

  • 朝食抜きが頭をよくする

    厚生省や医学会も1日3食を強く勧めています。 そしてマスコミも「朝食を抜くと学生は成績が悪くなる」と宣伝してます。これは役人や医師たちの、都合のいい勘違いです。 「空腹時のほうがあらゆる身体機能が上昇し、学習能力もアップ […]

  • 断食(ファスティング)をして目覚めよう

    昨今、断食は体に良いと注目を集めています。 確かに、現状から判断すると「良く」なっていますが、本来の人間の状態からすると、断食して機能回復した状態こそが「普通」ではないのでしょうか。 断食博士の甲田光雄氏は「断食10の効 […]

  • 骨粗鬆症対策は小魚、運動○ 牛乳×

    骨粗鬆症にはカルシウムを沢山含んでいる牛乳がいいと、一般的には思われています。 しかし近年、運動や小魚が研究上、骨にいいことは証明されています。 骨=牛乳はイメージだけであって、全く正しくありません。 確かに牛乳にはカル […]

  • ムコ多糖類は健康食

    ムコはネバネバなどの意味を表し、多糖類とは糖がたくさん繋がったものの総称です。 納豆やオクラ、山芋などや鮟鱇、鰻、スッポン、ヒラメ、鮑、牡蠣さらに魚の目の周り、玄米などに多く含まれています。 免疫力上昇、血糖値調節、新陳 […]

PAGE TOP